こんにちは!
さほです♡
みなさんお子さんのおやつって何をあげていますか?
歯科衛生士の目線からおやつの指導をしなければいけないときには
『時間を決めて』『食べるものにも気をつけて』
歯科衛生士の学校で働いていた時も学生にはこう⇈教えていました。
最初は教科書通りにしようと思います。
おやつにはふかし芋や一口サイズのおにぎり。チーズなんかもおすすめです♡
甘いものだけがおやつじゃないんです!
はい。ダラな私。早めに挫折。。
毎日芋食べないし。残ったら食べるの私だし。やさぐれちゃうよね(´-ω-`)
ジュースやアメ、チョコレートなんかはなるべく大きくなるまで与えないお宅も多いかと思います。
大きくなるまで与えられなかった子は甘いものがあまり好きじゃない子もいるそうです。凄い!ママの並々ならぬ努力のたまものです。
我が家は0歳から保育園に預けていたこともあり、ジュースは保育園でデビューしてそのまま熱を出した時なんかに飲ませてたらいつのまにかジュース大好き♡
うん。まぁいっか。
アメは甘味料キシリトール100%のちょっとお高いやつを遠出や静かにして欲しいタイミングにあげていたんです。
キシリトール100%なら虫歯の原因にならないんです!
しかしパパがキシリトールをあまり理解してなくて、アメを食べさせていいと勘違いして普通のアメも与えてしまい食べてる!!
うん。まぁいっか。イヤよくないけど( ˘•ω•˘ )
(パパには厳しめ笑)
チョコレートは粒子が細かいので歯の溝に入り込んで虫歯になりやすいんです。こればかりはダメだと気を付けていたんですが、わたしがチョコ大好きなんです(*´艸`*)
ポッキー食べてるの見つかりました\( ゚д゚)/!!
はい。食べます(´□`*)
こんなおいしいものがあったのかと3歳になりたての娘は目を輝かせました(✧д✧)
あぁー。やっちまったー(;´Д`)
でもチョコレート美味しいよねー♡
いやー子育てって教科書通りにはいかないもんですよね(チョコも自分にも甘い)
うちの娘は女の子だからなのか小食なんですが、おやつを食べたいから頑張ってご飯を食べています。親としてはおやつが入るならご飯をもっと食べて欲しいんですが…。
先に子どもを産んでいた友達に『子どもにおやつのパッケージを見せずにお皿に出してあげるとスーパーに行っても知らないから欲しがらないよ』と教えてもらってました。
そうしようと思ってたんですが、子育て始めて気付いたけど無理じゃね??すげーな友達!!
買わなければいい、与えなければいいとは分かっているんですが(´-ω-`)
子育てしていると自分のダメっぷりにガッカリします笑
これが我が家のおやつ事情です。
ショボ━(´・ω・`)━ン
子どもの仕上げ磨きは夜しかしていないんですが今のところ虫歯はないです。
虫歯菌はお砂糖が大好き。うちの子もお砂糖たっぷりのおやつが大好き。
甘いもの大好きな子にしてしまった責任を感じているので虫歯にならないようにしなければと思っている歯科衛生士でした。
最後までお付き合いありがとうございました。
www.saho-sika.com
